オエキョさんの塗り絵板でlalaさんから質問いただいたので説明です。
ただツール頼りでやってることなので、知ってる方はこの記事はあっさりスルーでお願いします^^;
オエキョさんTOPの「お絵かき説明書」で説明されてるかと思ったら動的パレットについて触れてなかったのでやってみました。
文章よりは画像つきで説明した方がわかりやすそうなので。
ただツール頼りでやってることなので、知ってる方はこの記事はあっさりスルーでお願いします^^;
オエキョさんTOPの「お絵かき説明書」で説明されてるかと思ったら動的パレットについて触れてなかったのでやってみました。
文章よりは画像つきで説明した方がわかりやすそうなので。
線画主;絵那さま(クリックで原寸)
こちらの塗り絵の背景の作り方です。
まずグラデーションの色を作ります。
私は動的パレットのグラデーションツールを使って色を作りました。
動的パレットというのは、上の画像の右側にある部分です。
赤で囲ったやつがグラデーションツールです。
二つの枠にグラデの始点の色と終点の色をそれぞれ選んでクリックして入れ、「作成」を押すと簡単に色を生成してくれます。
※ちなみにこのグラデーションの色生成をしてくれるツールがある動的パレットは、使用するお絵描き掲示板によって仕様が違います。動的パレットがないお絵かき掲示板もあります。
オエキョさんだけ私が知ってる他の絵板と違います。他の絵板の仕様は大体、Art.netさんの掲示板のバージョンと一緒っぽいのでArt.netさんの講座をリンクしときますね!
→Art.netさんの動的パレットの講座
パレットがこんな風になります。
赤い矢印の順番でジグザグにグラデーションの色になってます。
始点・終点に設定した色は緑の字で注釈が入っているマスに入ります。
鉛筆ツールの描画を四角描画にし、段々に色を変えて画面を埋めていきます。
今回は適当に塗りましたが、各段を同じ高さで正確に塗りたい場合は、目安になりそうな左の黄色枠あたりのテクスチャを一面に引いてから目印にして塗っていけばいいと思います。
(2月18日投稿の如月とわさんの線画を塗らせてもらった塗り絵は、テクスチャ使ってグラデを作ってますので、動画を見れば大体やり方がわかると思います^^)
全部埋まったら、ぼかしツールを使って色と色の境界をなじませていきます。
ぼかしツールはA値も太さも最大で。
わかりやすいように半分ずつ。左が作業前、右が作業後のぼかしをかけたものです。
ちなみに私は上から下方向へとぼかしをかけましたが、下から上方向へぼかしをかけると、下の色が上にかぶるようにぼかされていくので、この状態より明るい部分が多いグラデになる……と思うw。
テクスチャの2ドットボーダー(赤枠)を選んでグラデをかけた背景レイヤーの上のレイヤー全体に塗りつぶしをかけます。
確かグラデーションの終点(一番下)の色でやったと思います。真っ白ではなかったはず。
レイヤーの透明度を落として馴染ませます。
以上です。
画用紙っぽいとlalaさんがおっしゃってましたが、もしかしたらオエキョさんの投稿時の劣化も相俟ってるのかもしれません^^;
グラデーションは自分で色を混ぜながら塗る方法もよく使うんですが、今回は、ぴしっと綺麗なグラデーションを作りたかったので、ツールで色を作り、規則正しく塗ってつくりました。
ちなみに左のテクスチャ一覧の緑の線で囲ってるやつを、乗算やレイヤー透明度調整などで乗せても、紙っぽい質感は出ると思います。
テクスチャを何種類か重ねてみたほうがまた自然になると思いますよ!
覆い焼きや焼き込みで乗せてもいいと思います。
では、大したことではありませんでしたが^^;
お役に立てれば幸いです。
ご拝読ありがとうございました。
PR
この記事にコメントする